経済的自由への道標

普通のサラリーマンが経済的自由を目指した行動記録を綴るブログです。

楽天証券で投信を買いました|特定+NISAで80万積立【2ヶ月目】

こんにちは、サラリーマン社長です。

さて、今回は【2021年1月の投資信託買い付けが完了】したので、今の積立状況を振り返っていきます。

  • 投資信託って儲かるの?
  • どこに投資するかってどうやって決めるの?
  • 投資信託を買っている人が何を買っているか教えてほしい。

このようなご要望にはお答えできるかなと、思います!

 

毎度の自己紹介ですが、僕は2021年で投資生活16年目になるサラリーマンです。

株・FX・不動産・投資信託あたりをフラフラと試して、今は月300万円くらい稼げるようになりました。

今回はそのうちの一つ、投資信託のリアルタイム実況中継をしていきます。

今月の収支

1月12日現在の評価損益は【+34,533円】、

積立金額合計は2ヶ月で【1,534,533円】になりました。

f:id:salarymanceo:20210112015815p:plain

初月は70万しか変えなかったんですよね。

NISA口座を積み立てNISAから一般NISAに切り替えたのですが、10月以降に切り替えた人は年明けからしか取引できないらしく。

12月の購入分は特定口座の70万のみになりました。

今月分とあわせて150万積み立ての+34,533円で上記の金額になってます。

 

市況が良いのは新興国株式で+4.76%、次いで国内株式で+4.19%。

悪いのは国内債券-0.07%で唯一のマイナス。次いで海外リート+0.07%。

 

総じて、株のアゲがとまりません。インフレ気味でポヨってます。

コロナ対策などでばら撒かれた景気対策資金が株式市場に流れこんでいるのだと思いますが、そろそろ投資家さん、期待しすぎないで。空中戦が怖いです。

とはいえ、正直投資信託は暴落食らったら-50%とかイカれるので、基本的に長期で見てます。

なので短期で見ても意味はないのですが、やりはじめなので振り返っていこうと思います。

 

僕の投資先の決め方【大方針】

いろんな考え方があり正解もないですが、参考まで。

今僕は↓こんな感じで分散投資してます。

  1. 株式
  2. 債券
  3. 商品
  4. 1~3を国内・海外(先進国)・海外(新興国)に分けて買う。

結局お金ってゼロサムゲームなので、どっかが上がったらどっかが下がるわけです。

一方、人類は昨日より今日、今日より明日がより良くなることを考えて動いてます。

ということは、全部を買っておけば全体としては増えるんじゃねーかという楽観的な考え方です。

俗に言うインデックス投資です。あっちゃんこと中田敦彦さんがYoutubeでにぎやかに紹介してくれてましたね。あれです、あれ。

 

僕が購入しているファンドの一例を紹介します

比率や銘柄はいろいろ試している途中で全部は書くのは面倒なのでやめときます。

が、継続購入が堅いのは↓このあたりじゃないかなと思います。

f:id:salarymanceo:20210112013829p:plain

TOP10-25%のシルバーフラグがついてます。

意味はよくわからないけどw

赤い★はファンドスコアなのかな。

いっぱい買われてますよ的なメッセージだろうね。

僕はこいつに毎月120,000円突っ込んでます。

 

  • eMAXIS Slim国内債券インデックス(みんな大好きeMAXIS Slimブラザーズ)

f:id:salarymanceo:20210112014018p:plain

国内債券はこいつです。

新興国株式と同じく、TOP10-25%のシルバーフラグがついてます。 

こいつには毎月80,000円突っ込んでます。

 

みんな本当に大好きなeMAXIS Slimです。

手数料が低いから、その分利益として還元されますよ!的な口コミに踊っちゃっている気もします。

コンセプト浸透したよね。純資産額を考慮すると、勝ち組確定よね。

Youtuberやブロガーのインフルエンスにやられてるんじゃねーかと若干不安ですが、インデックスからの乖離率、手数料、純資産ともに申し分ないので、乗っかっちゃってます。

【赤信号 みんなで渡れば 怖くない】

でもでも、怖くないまま死なないように気をつけましょう。

 

 

まぁそんな感じで大して内容はないですが、これからも投信積み立ては継続していくつもりです。

ということで、それではまた。